Counter





title image

【分科会コーディネーター各位】(8月20日)

19総学がいよいよ近づいてまいりました。
開催までにご確認いただきたいことがあります。下記をご覧ください。
【1.パソコン,プロジェクタなど】
 会場にパソコンはありません。各分科会のコーディネーターが責任をもって会場までお持ちください。なお、プロジェクター、接続機器は会場で準備しています。
【2.事前登録について】
 事前登録はお済みでしょうか。コーディネーター・講演者の皆様はいずれも参加費が必要です。事前参加登録(割引料金)の期日は8月31日(振込完了)で、それ以降は当日参加料金になります。講演者の皆様にも、事前参加登録を促進ください。
★クリック→参加申し込み
【3.分科会会場と日程について】
 各分科会の会場が決定しました。 ★クリック→会場・日程表
★A1,B2,B3+5,B6,C1,C2,C5,D1,D4,D5,D9-2のコーディネーターの皆様へ
 貴分科会の会場では、直前(14:00〜14:30)に「ヤング・サイエンティストレクチャー」が行われます。その座長(司会)をお勤め下さいますよう、お願いいたします。各会場の講演者名・講演タイトルはこちらをご参照ください(講演者名:★クリック→会場・日程表、講演タイトル:★クリック→講演会・分科会一覧)。なお、講演者略歴は、別途ご連絡いたします。事務局からのメールにご注意ください。

会場・日程表



【分科会コーディネーター各位】

 このたびは、第19回総合学術研究集会への分科会設置申請をいただき、ありがとうございます。19総学では、コーディネーターの方にプログラムを決定し,予稿集原稿のとりまとめをお願いすることとなりました。つきましては、下記の項目について順次,各コーディネーターから実行委員会にご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。

【スケジュールの要約】
 【分科会プログラムの決定】
 6/1 講演者からコーディネーターへの演題締切
 6/10 コーディネーターから実行委員会へのプログラム締切
 【講演要旨のとりまとめと提出】
 6/22 講演者からコーディネーターへの要旨締切
 7/6 コーディネーターから実行委員会への要旨締切

以下、詳細です。

【6月10日締切】分科会のプログラムの決定
 一般の方からコーディネーターへの演題申し込み締め切りは、6月1日になっています。その後、コーディネーターにおいて講演者と分科会のプログラムを決定下さい。決定したプログラム(講演者の順番、講演者名、講演タイトルなど)を添付のwordファイルにご記入の上、必ず6月10日までに実行委員会へe-mailにてお送りください。(送付先e-mailアドレス renraku@ml.19sougaku.jp)3rdサーキュラーへ掲載いたしますので、締め切り厳守でお願いします。

【7月6日締切】講演要旨のとりまとめと実行委員会への送付  各講演者の講演要旨をコーディネーターにてとりまとめて頂き(一般講演者のコーディネーターへの要旨提出締め切りは6月22日)、7月6日までに実行委員会へe-mailにてお送りください。(送付先e-mailアドレス renraku@ml.19sougaku.jp)予稿集の発行が遅れることの無いように、締め切り厳守でお願いします。

【分科会当日の運営】
 当日の進行、各種機器の設置、動作、照明などを責任持ってお願いします。

【各分科会カテゴリー毎に担当の実行委員を配置しました】
 各分科会コーディネーターへの進捗状況確認などについて実行委員会の以下のメンバーが担当します。これらの委員から問い合わせや,連絡があることをご承知下さい。

特別セッション(S)、特別分科会(L):松木武彦
A憲法・平和・思想  A1-A5分科会:小畑隆資
B経済・医療・暮らし B1-B6分科会:福田憲一
C公害・環境・エネルギー・災害問題 C1-C6分科会:宇野忠義
D科学・技術・教育・社会 D1-D9分科会:村上賢治

 ご多忙のこととは存じますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

【重要な注意事項】  分科会講演者への参加費、懇親会費の免除ならびに旅費の補助などについては、実行委員会の方では一切行いません。各コーディネーターにおいて調整下さい。


日本科学者会議第19回総合学術研究集会実行委員会
〒113-0034 東京都文京区湯島1-9-15 茶州ビル9階
phone:(03)3812-1472, FAX(03)3813-2363
email: renraku@ml.19sougaku.jp
(メールを送る場合は@を半角英数の@に換えてください)